クッキングレシピ
 
今回も、フードコーディネーターの山口真理子さんのレシピをご紹介します。
体調を崩しやすい秋には、スタミナ補充が必須!!! 
神戸市西区岩岡の名物 岩岡ねぎと、国産にんにくを使って 
「スタミナ!ねぎたまどん」を作りましょう。

********************************************

気温の変化で体調を崩しやすいこの季節、
スタミナ食材をたくさん食べて元気もりもりで
乗り切りたいですね!

そこで今日はスタミナ食材の代表、
にんにくと岩岡ねぎをたっぷり使ったどんぶりをご紹介します♪

スタミナ!ねぎたまどん


▽今日のオススメ食材

スタミナ!ねぎたまどん

新鮮な国産にんにく!元気がでそうです

スタミナ!ねぎたまどん

岩岡ねぎ!香りが最高にいいです~
(岩岡ねぎ・・・神戸市西区岩岡の特産品です)

kusa 材料(2人分)
・ねぎ(おすすめは岩岡ねぎmituhana)1本
 (目安は写真のねぎくらいの大きさのもの)
・にんにく 2片
・たまご2個
・ごま油 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1弱
・塩 小さじ1/2
・かつおぶし 適宜

kusa 作り方(2人分)
①にんにくは芯を除いてスライスし、ねぎは千切りにする。

②フライパンにごま油とにんにくを入れて火にかける。

③にんにくから香りが出てきたらねぎを入れ、いためる。

④ねぎがしんなりしてきたら、しょうゆを回しいれ、塩を振り入れて
なじませ、続いて溶き卵を回しいれ、半熟のうちに火を止める。

⑤器にごはんを盛った上に盛り付け、鰹節をたっぷりかけて出来上がり♪

スタミナ!ねぎたまどん

*しょうゆは鍋肌に回しいれるのがコツです。
しょうゆを少し焦がしいれることでねぎとにんにくとしょうゆの香ばしさを
味わえます。
卵が辛味を和らげてくれてごはんが進みます~

ぜひお試し下さいkinoko


同じカテゴリー(山口真理子さんのレシピ)の記事画像
紅菜苔と玉ねぎのパスタサラダ
キャベツのラーパーツァイ風
大根のバターステーキ
ブロッコリーのアボカドあえ
ゆず大根 (甘酢漬け)
ほうれん草のイタリアンサラダ2種
同じカテゴリー(山口真理子さんのレシピ)の記事
 紅菜苔と玉ねぎのパスタサラダ (2014-04-18 09:55)
 キャベツのラーパーツァイ風 (2014-04-04 10:10)
 大根のバターステーキ (2014-03-28 00:00)
 ブロッコリーのアボカドあえ (2014-03-21 13:00)
 ゆず大根 (甘酢漬け) (2014-03-14 02:31)
 ほうれん草のイタリアンサラダ2種 (2014-03-07 10:57)
Posted by クッキングレシピ at 10:00 山口真理子さんのレシピコメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
ご案内
野菜を使ったお料理レシピブログです。
アグロ畑・アグロファームの皆さんや、フードコーディネーター、美味しくて評判のお店などにうかがった秘訣をご紹介します。
皆様からのレシピも大募集しておりますので、お気軽にご応募下さい。