山口真理子さんのレシピ - クッキングレシピ

 
icon28 フードコーディネーター山口真理子さんのレシピをご紹介しますicon12
yajirusi_migi山口真理子さんのブログ


今日のお料理はこんな感じ!






紫色がきれいですね。
こちらは「紅菜苔」という名前の、アブラナ科の中国野菜です。



菜の花と同様に、カロテン、ビタミンB1、B2、ビタミンC、カルシウム、鉄などのミネラルが豊富で
貧血予防や風邪予防におすすめの野菜です。
さらに紅菜苔はアントシアニンが豊富なので眼精疲労にもオススメです。


今日は紅菜苔と玉ねぎをパスタと絡めてさっぱり仕立てたサラダをご紹介します。
紅色が流出しないようにさっと蒸します。



「紅菜苔と玉ねぎのパスタサラダ」


*紅菜苔が手に入らなくても菜の花で十分代用できるレシピです。


gourmet材料(4人分)


・紅菜苔  50g
・玉ねぎ  1/2個
・マカロニ 20g
 
◎ドレッシング
・オリーブオイル  大さじ3
・塩 小さじ1/2
・酢 大さじ2
・粉チーズ  適量




gourmet作り方


①マカロニを茹でておきます。
玉ねぎはスライスして酢と塩(いづれも分量外、適量)で揉んでしばらくおき、水気を切っておきます。
(こうすることで玉ねぎの辛味をとります)




ドレッシングの材料をボールにあわせます。




②紅菜苔を洗ってフライパンに並べ、浸るくらいの水を加えて火にかけます。
蓋をして沸騰したら2~3分蒸します。
火を止めて冷水にとり、4~5センチ長さに切ります。







③ドレッシングを合わせたボールに、マカロニ、玉ねぎ、紅菜苔を加えて混ぜ合わせます。




混ぜ合わせたらしばらくおいて味をなじませます。




お好みで粉チーズをかけて、出来上がり!




作り置きもできるサラダです。
酸味がきいて、ワインなどお酒のお供にもオススメですicon28


今回のレシピで使用した 野菜 は、アグロ畑・アグロファームで購入しました。
アグロ畑・アグロファーム各店(アグロガーデン内) では新鮮野菜 を販売しております。
ぜひ、お買い求め下さい。

Posted by クッキングレシピ at 09:55 山口真理子さんのレシピコメント(0)
 
 
icon28 フードコーディネーター山口真理子さんのレシピをご紹介しますicon12
yajirusi_migi山口真理子さんのブログ


今日のお料理はこんな感じ!




今年も出会えました「サンスウィートキャベツ」
この季節になるとワクワクして、アグロファームの売り場を探します。




どんなお料理にしても甘くて美味しいのでいつも大人気!

今日はサンスウィートキャベツを使って、本来は白菜で作るサーパーツァイ風のお漬物を作ります。


胃の働きを助けてくれるビタミンUが豊富なキャベツ。
ラーパーツァイはお酢の消化促進効果、
キャベツの胃もたれ防止効果とあわせて、
揚げ物料理と一緒に食べるのもオススメです。

また生姜もたっぷり!使用しているのでからだもぽかぽかです。



「キャベツのラーパーツァイ風」


gourmet材料(4人分)

・キャベツ 200g
・しょうが 20g
・砂糖 大さじ1
・酢 大さじ2
・塩 小さじ1/2
・ごま油 大さじ2
・粉山椒(あれば)





gourmet作り方


①キャベツは洗って食べやすい大きさにちぎります。






②砂糖、 塩をキャベツに絡めて15分ほどおきます。





③キャベツから水分が出ていれば絞り、酢を加えて混ぜ合わせます。
しょうがを千切りにしてキャベツの上に乗せます。





④小鍋にたねをとって輪切りにした唐辛子とごま油を熱します。




⑤ごま油から煙がたってきたらしょうがにかかるようにしながら③に回しかけます。
熱いうちに混ぜ合わせて、30分ほどなじませます。
(あれば粉山椒をかけるとさらに風味アップ!)





たくさん作って冷蔵庫で保存も可能!
作りおきにもおすすめの一品です。





今回のレシピで使用した キャベツ は、アグロ畑・アグロファームで購入しました。
アグロ畑・アグロファーム各店(アグロガーデン内) では新鮮野菜 を販売しております。
ぜひ、お買い求め下さい。

Posted by クッキングレシピ at 10:10 山口真理子さんのレシピコメント(0)
 

大根のバターステーキ

2014年03月28日
 
icon28 フードコーディネーター山口真理子さんのレシピをご紹介しますicon12
yajirusi_migi山口真理子さんのブログ


今日のお料理はこんな感じ!






今年2回目の登場となります、おなじみの砂地大根!

大根は、ビタミンC、カリウムなどのミネラルが豊富。
消化促進、喉や口内炎の症状にも効果があるので、
風邪予防にオススメの野菜です。



今回はバターの風味が効いたステーキをご紹介します。
今の季節にしか味わえないこのジューシーな砂地大根をたっぷりたっぷりいただきましょう!



「大根のバターステーキ」(4人分)


・大根 1/2本
・バター 大さじ1
◎しょうゆ 大さじ2
◎みりん 大さじ2
◎砂糖 大さじ1
・しょうがのすりおろし 大さじ1


gourmet作り方


①大根は3~4厚さの輪切りにして、薄く皮をむきます。
鍋にひとつまみの米と大根を入れてひたひたに水を注ぎます。
火にかけてやわらかくなるまで下茹でします。




20分くらい茹でて大根が透き通り、すっと竹串がとおればOK。水気をきっておきます。






②フライパンにバターを熱し、①の大根を焼き色がつくまで焼きます。

焼き色が付いたら裏返し、両面に焼き色がつけば◎の調味料としょうがを加えて煮詰めます。








熱いうちにタレをつけながら、また冷めても美味しいので
小さく切ってお弁当のおかずにもオススメです!






今回のレシピで使用した 大根 は、アグロ畑・アグロファームで購入しました。
アグロ畑・アグロファーム各店(アグロガーデン内) では新鮮野菜 を販売しております。
ぜひ、お買い求め下さい。

Posted by クッキングレシピ at 00:00 山口真理子さんのレシピコメント(0)
 
 
icon28 フードコーディネーター山口真理子さんのレシピをご紹介しますicon12
yajirusi_migi山口真理子さんのブログ


今日のお料理はこんな感じ!





なんとも立派なブロッコリーです!
軸もとてもしっかりしていて、力強さを感じます!




ブロッコリーにはキャベツの4倍と言われるカロテン、ビタミンCが含まれています。
またカリウム、カルシウム、そしてそれらの吸収を助けてくれるビタミンKが含まれているため、
ぜひ献立に取り入れたい野菜です。
女性の強い味方、ブロッコリー!

今日は絹ごし豆腐とアボカドをマヨネーズ風のペーストにして、
ブロッコリーにからめるレシピをご紹介します。
ペーストも残さず食べられるヘルシーメニューですtyeri-




「ブロッコリーのアボカドあえ」



gourmet材料(4人分)


・ブロッコリー 200g
・アボカド 1個
・絹ごし豆腐 150g
・レモン汁 大さじ2
・酢 大さじ1
・EVオリーブオイル 大さじ2
・砂糖 小さじ1
・塩 少々

*絹ごし豆腐はざるにあげて水気をきっておきます。



gourmet作り方


①ブロッコリーは洗って小房に分けて、少量のお塩とともに鍋に入れて火にかけます。
蓋をして沸騰したら2~3分蒸し、火を止めます。
ざるにあげておきます。









②アボカドは半分に切ってたねを取り除き、実をくりぬいてボールに入れます。
水切りした絹ごし豆腐、レモン汁、酢、砂糖もボールに加えて、ブレンダーで潰してなめらかにします。
フードプロセッサーにかけてもOKです。






③ブロッコリーを②に加えて混ぜ合わせます。
塩を加えて味を調えます。





ビタミンB1,B2が豊富なアボカドとビタミンC豊富なブロッコリーの組み合わせで
風邪予防にもおすすめのレシピです。






今回のレシピで使用した ブロッコリー は、アグロ畑・アグロファームで購入しました。
アグロ畑・アグロファーム各店(アグロガーデン内) では新鮮野菜 を販売しております。
ぜひ、お買い求め下さい。

Posted by クッキングレシピ at 13:00 山口真理子さんのレシピコメント(0)
 
 
icon28 フードコーディネーター山口真理子さんのレシピをご紹介しますicon12
yajirusi_migi山口真理子さんのブログ


今日のお料理はこんな感じ!






立派な大根!
表面がつやつやの砂地大根です。
甘味がぎゅっとつまり、みずみずしい砂地大根には
いつ食べても感激します。




今日はゆず大根をご紹介します。
たくさん作ってストック、毎食でもいただけるレシピです。



「ゆず大根 (甘酢漬け)」


gourmet材料(作りやすい分量)


・大根 1kg
・塩  大さじ2

◎砂糖 50g
◎ゆずの絞り汁 50cc
◎酢 10cc
◎ゆずの皮 1個分
◎ 小さじ1/2
*ゆずの絞り汁と酢を合わせて60ccになれば配合はお好みでけっこうです。



gourmet作り方

①大根は拍子木切りにして、塩大さじ2をまぶしてしばらくおきます。
1時間くらいでもできますが長期間保存したい場合は一晩冷蔵庫に入れておきます。




②大根にさっと水洗いして水気を切り、
◎の調味料とともに保存瓶に入れます。
すぐにでも食べられますが数時間~一晩おくと、より味が染み込みます。




塩漬けの時間や調味料につける時間でお好みのゆず大根が出来上がります。
いろいろ試してみるのも楽しいですね!




今回のレシピで使用した ゆず、大根 は、アグロ畑・アグロファームで購入しました。
アグロ畑・アグロファーム各店(アグロガーデン内) では新鮮野菜 を販売しております。
ぜひ、お買い求め下さい。

Posted by クッキングレシピ at 02:31 山口真理子さんのレシピコメント(0)
 
 
icon28 フードコーディネーター山口真理子さんのレシピをご紹介しますicon12
yajirusi_migi山口真理子さんのブログ


今日のお料理はこんな感じ!







今日のお野菜はほうれん草です。
ほうれん草と言っても品種は多岐にわたりますね。










今日は、昔ながらの深緑のほうれん草と、サラダほうれん草の2種を
使った、イタリアンサラダをご紹介します。



gourmet材料(4人分)

・ほうれん草 各200g
・ゆで卵
・ラディッシュ お好みで

◎ドレッシング
・EVオリーブオイル 大さじ3
・にんにく 1かけ(すりおろす)
・酢 大さじ1
・砂糖 大さじ1/2
・塩 小さじ1/2
・こしょう 少々





gourmet作り方

①サラダほうれん草は洗って食べやすい大きさに切っておきます。




ほうれん草は鍋に湯を沸かし、軸の方から湯につけて、続いて葉の方を湯につけてゆでます。
根っこの部分は洗って切込を入れておくと土も落ちやすくなります。








水気を切って、食べやすい大きさに切ります。






②ボールにドレッシングの材料を合わせます。




それぞれのほうれん草にドレッシングを加えてよく絡めて盛り付け、
刻んだゆで卵、ラディッシュをトッピングして出来上がり。









2種類のほうれん草を同じ味付けでサラダにしてみました。
食感や味、香りの違いを楽しめるので、おもてなしにもオススメですtyeri-


今回のレシピで使用した ほうれん草 は、アグロ畑・アグロファームで購入しました。
アグロ畑・アグロファーム各店(アグロガーデン内) では新鮮野菜 を販売しております。
ぜひ、お買い求め下さい。
Posted by クッキングレシピ at 10:57 山口真理子さんのレシピコメント(0)
 
 
icon28 フードコーディネーター山口真理子さんのレシピをご紹介しますicon12
yajirusi_migi山口真理子さんのブログ


今日のお料理はこんな感じ!






小ぶりですがとっても香りの強い新ごぼう!





今日はこの新ごぼうを皮ごと使ったポタージュスープをご紹介します。
香りも栄養もまるごといただきます!




「新ごぼうのまるごとポタージュスープ」

gourmet材料(4人分)

・新ごぼう 150g
・白ネギ 5cm
・バター 10g
・固形スープの素 1個
・牛乳 1/2カップ
・塩
・胡椒 各少々



gourmet作り方

①新ごぼうはしっかりと洗って汚れを落とし、斜めにスライスおきます。
さっと水にさらします。
ネギは小口切りにしておきます。





②ごぼうの水を切って、鍋にバターを熱して炒めます。
ネギも加えて炒めます。





③バターがごぼうに馴染んだら水2カップと固形スープの素を入れて煮立てます。
ごぼうが柔なくなるまで中火で4~5分煮ます。







④ごぼうが柔なくなったら火を止めて、ミキサーにかけます。
ブレンダーなどを使ってもOKです。
鍋に戻し、牛乳を加えて弱火にかけます。




塩、胡椒で味を整えて出来上がり!





ごぼうの香りがお口いっぱいに広がるスープです。
ネギも入って身体の温まるレシピです。
寒い日にオススメです!



今回のレシピで使用した ごぼう は、アグロ畑・アグロファームで購入しました。
アグロ畑・アグロファーム各店(アグロガーデン内) では新鮮野菜 を販売しております。
ぜひ、お買い求め下さい。

Posted by クッキングレシピ at 18:54 山口真理子さんのレシピコメント(0)
 

塩鶏のネギソースかけ

2014年02月21日
 
icon28 フードコーディネーター山口真理子さんのレシピをご紹介しますicon12
yajirusi_migi山口真理子さんのブログ


今日のお料理はこんな感じ!





寒さでギュッと甘味を増すネギ。

身体を温める効果もあり、お鍋など冬には大活躍の野菜ですね。




今日はこの立派なネギを使った、ネギーソースをご紹介します。
塩味をしっかり効かせた鶏肉にかけるとごはんやお酒がすすむ一品になります!



「塩鶏のネギソースかけ」




gourmet材料(4人分)

◎塩鶏
・鶏胸肉  2枚
・酒 大さじ1
・塩 大さじ1/2
・砂糖 小さじ1



◎ネギソース
・ネギ 1/2本 100g
・ごま油 大さじ3
・酢 大さじ1
・砂糖 小さじ2
・塩 小さじ1/2強




gourmet作り方

①塩鶏を作ります。
鶏胸肉に数箇所切り込みを入れて、調味料とともにポリ袋に入れてよく
なじませます。1時間ほど冷蔵庫で味を染み込ませます。






②鶏肉の余分な水分をペーパーでしっかりとふきとります。
鍋に水3カップを沸かし、鶏肉を入れます。
沸騰するかしないかくらいの弱火で10分加熱します。






蓋をしてそのまま
冷めるまでおいておきます。




冷めたら取り出して、ラップにきっちりと包んで休ませます。こうすることで
しっとりと出来上がります。









③ネギソースを作ります。

ネギを細かく刻みます。今回はとても太いネギを使用していますので、
縦半分に切ったものを小口切りにしています。





④小鍋にごま油を熱し、煙がでてきたら③のネギに回しかけます。






残りの調味料も加えて混ぜ合わせます。







⑤鶏肉を手で裂いて盛り付け、ネギソースをたっぷりとかけて出来上がり!






お豆腐にかけたり、ごはんにのせても!
いろいろ使えるネギソース、
たくさん作って冷蔵庫に常備すると大活躍です!



今回のレシピで使用した ねぎ は、アグロ畑・アグロファームで購入しました。
アグロ畑・アグロファーム各店(アグロガーデン内) では新鮮野菜 を販売しております。
ぜひ、お買い求め下さい。

タグ :ねぎ

Posted by クッキングレシピ at 17:28 山口真理子さんのレシピコメント(0)
 

親芋のバターソテー

2014年02月14日
 
icon28 フードコーディネーター山口真理子さんのレシピをご紹介しますicon12
yajirusi_migi山口真理子さんのブログ


今日のお料理はこんな感じ!






赤芋の親芋です。

小芋の粘りっけも美味しいですが、時には親芋のさっくり感を楽しむのもいいですね!





今日は親芋のバターソテーをご紹介します。
さっくり!軽いのでたくさん食べられるのも魅力です。




「親芋のバターソテー」


gourmet材料(4人分)

・親芋 1個
・にんにく 1かけ
・バター 大さじ1
・オリーブオイル 大さじ1
・塩、こしょう 各少々
・醤油 少々





gourmet作り方


①フライパンにオリーブオイルとバター、みじん切りにしたにんにくを熱します。







②皮をむいて5mmくらいの暑さにスライスした親芋を加えて焼きます。






③焼き色が付いたら裏返して同じように焼き色がつくまで焼きます。






④竹串がすーっと通るくらいに火が通ったら、鍋はだから醤油を加えて火を止めます。
塩、コショウを振ります。






お腹にも軽いお芋なので、お酒のおつまみにもぴったり!
ワインと一緒にいかがでしょうicon28



今回のレシピで使用した 親芋 は、アグロ畑・アグロファームで購入しました。
アグロ畑・アグロファーム各店(アグロガーデン内) では新鮮野菜 を販売しております。
ぜひ、お買い求め下さい。
Posted by クッキングレシピ at 19:47 山口真理子さんのレシピコメント(0)
 
 
icon28 フードコーディネーター山口真理子さんのレシピをご紹介しますicon12
yajirusi_migi山口真理子さんのブログ


今日のお料理はこんな感じ!



もうすぐバレンタインデー!

わくわくするイベントにも新鮮野菜やカラダにプラスなものを摂り入れたいですね。

そこで今日は、米粉を使ったヘルシーなショコラパウンドをご紹介します。
卵や乳製品、小麦粉を使っていないのでアレルギーの方やベジタリアンの方にもオススメ!
作り方もとっても簡単tyeri-


旬のゆずも加えて柑橘香るケーキです。







「米粉のゆずショコラパウンド」



gourmet材料(18センチのパウンド型1本分)


・米粉 150g
・アーモンドパウダー 50g
・ココアパウダー 20g
・ベーキングパウダー 小さじ1

・砂糖 50g
・菜種油 1/4カップ
・豆乳 3/4カップ
・ゆずの皮  1個分
・ゆず果汁 大さじ1

*豆乳は牛乳でも代用できます。




gourmet作り方

*パウンド型にオーブンシートを敷いておきます。
*オーブンを170度に予熱しておきます。
*ゆずの皮は表面をすりおろし、果汁を絞っておきます。








①ボールに砂糖、豆乳、菜種油を入れて混ぜ合わせます。
ゆずの皮も加えます。




②米粉、アーモンドパウダー、ココアパウダー、ベーキングパウダーを
①のボールにふるい入れてゴムベラで粉っぽさがなくなるくらいに混ぜ合わせます。
ゆず果汁も加えます。






③パウンド型に生地を敷き詰め、オーブンで30分焼き上げます。



竹串をさしてみて、生地がくっついてこなければ出来上がり!
ケーキクーラに取り出して冷まします。






卵を泡立てたりバターをクリーム状に練ったりも必要ないので、
作り方もとっても簡単!
材料もカラダに優しい材料を使っているので、お子様にもおすすめのデザートです。


旬のゆずを使って、季節も味わえますね!
ぜひ焼いてみてください。





今回のレシピで使用した ゆず は、アグロ畑・アグロファームで購入しました。
アグロ畑・アグロファーム各店(アグロガーデン内) では新鮮野菜 を販売しております。
ぜひ、お買い求め下さい。


Posted by クッキングレシピ at 00:00 山口真理子さんのレシピコメント(0)
 
 
icon28 フードコーディネーター山口真理子さんのレシピをご紹介しますicon12
yajirusi_migi山口真理子さんのブログ


今日のお料理はこんな感じ!






おおきなお尻の白菜!
美味しさをぎゅっと詰め込んでいるんですね。





今日は白菜をたくさん食べられて、身体がぽかぽか温まるスープをご紹介します。
鶏肉やにんにく、しょうが、ねぎなど身体を温めてくれる食材がいっぱい入った薬膳スープに
白菜をどっさり入れて煮込みます。



「鶏肉と白菜の薬膳スープ」


gourmet材料(4人分)


・鶏手羽先  300g
・白菜  5~6枚
・しょうが 1かけ
・にんにく 2かけ
・ねぎ  1本
・黒米  大さじ1
・水 3カップ
・酒 1/2カップ
・塩麹もしくは塩 小さじ1


*しょうがとにんにくはみじん切りにしておきます。
*ねぎは斜め千切りにしておきます。
*白菜は2~3センチ幅に切っておきます。


gourmet作り方


①鶏手羽先は切込を少し入れてポリ袋にいれ、塩麹もしくは塩を加えて
もみ込みます。 15分ほどおきます。







②鍋に水、酒、鶏手羽先、しょうがとにんにく、ねぎ、黒米を加えて
火にかけます。







③煮立ってきたらあくをとりながら、鶏肉がやわらかくなるまで弱火で50分ほど煮込みます。

お肉が柔らかくなったら白菜を加えてさらに10分ほど煮込みます。









白菜がしんなりしてきたら火を止めます。




あつあつをいただいて身体ぽかぽか!
風邪予防にもおすすめのレシピです。



今回のレシピで使用した 白菜 は、アグロ畑・アグロファームで購入しました。
アグロ畑・アグロファーム各店(アグロガーデン内) では新鮮野菜 を販売しております。
ぜひ、お買い求め下さい。


Posted by クッキングレシピ at 00:00 山口真理子さんのレシピコメント(0)
 

紅大根のレモンなます

2014年01月10日
 
icon28 フードコーディネーター山口真理子さんのレシピをご紹介しますicon12
yajirusi_migi山口真理子さんのブログ


今日のお料理はこんな感じ!







薄い紅色がとても美しい大根ですね!




今日はこちらの紅大根の赤い皮をまるごと使ったなますをご紹介します。
皮の栄養もまるごといただきましょう!




「紅大根のレモンなます」



gourmet材料(作りやすい分量)


・紅大根  1/2本 100g
・塩 小さじ2/3
・レモン汁 大さじ2
・レモン皮 1/4個分
・オリーブオイル 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・昆布 3センチ角 1枚



gourmet作り方


①大根は2~3ミリ厚にスライスして、いちょう切りにします。
ボールに入れて塩をふり、しんなりするまでしばらくおきます。





②器にレモン汁、砂糖、オリーブオイルをよく混ぜ合わせておきます。



レモンの皮は薄くむいて千切りにし、水にさらしておきます。




③大根がしんなりしたら②で合わせた調味料と昆布、レモンの皮を加えてよく絡め、味が馴染むまでしばらくおきます。





30分くらいおいたら食べられますが1時間以上おくとさらに味が馴染みます。
レモン汁を使っているので、まろやかな酸味で食べやすく、もう一品!というときにも
おすすめですtyeri-






今回のレシピで使用した 紅大根 は、アグロ畑・アグロファームで購入しました。
アグロ畑・アグロファーム各店(アグロガーデン内) では新鮮野菜 を販売しております。
ぜひ、お買い求め下さい。

Posted by クッキングレシピ at 11:01 山口真理子さんのレシピコメント(0)
 

お雑煮

2013年12月27日
 
icon28 フードコーディネーター山口真理子さんのレシピをご紹介しますicon12
yajirusi_migi山口真理子さんのブログ


今日のお料理はこんな感じ!





赤色がとてもきれいな金時人参!
お正月料理を美しく飾ってくれますね。




今日は金時人参を使って、お正月にいただくお雑煮をご紹介します。



地方により、またご家庭によって味や具材、お持ちの形が異なるお雑煮。
違いを調べるととても面白いですね。

今日は白味噌仕立てをご紹介します。



「お雑煮」


gourmet材料(4人分)


・だし汁 カップ3
・角餅 4つ
・大根 50g
・金時人参 50g
・小松菜 50g
・しいたけ 2~3枚
・かまぼこ 適量
・白味噌 大さじ2




gourmet作り方


◎小松菜は洗ってさっと茹でて冷水にとり、水気を絞っておきます。
4~5センチ長さに切っておきます。

◎かまぼこはスライスしておきます。

◎しいたけは2~3ミリにスライスしておきます。
中葉であれば十文字の切込を入れてもきれいです。

◎大根、金時人参は皮をむき、3~4ミリ幅に切っておきます。
桜や梅型に型抜きをしてもきれいです。



①小鍋にだし汁、大根、人参を入れて火にかけます。
柔らかくなるまで弱火で5~6分火にかけます。






大根、人参がやわらかくなったらしいたけを加えてさらに2分ほど煮ます。


②お餅をオーブントースターもしくはグリルで焼き目がつき、ぷっくりするまで
焼いておきます。


③小鍋に白味噌を溶き入れて火を止めます。






器に小松菜を入れて③を注ぎ入れ、かまぼこ、お餅を盛り付けて出来上がり!







お好みで、白味噌を加えずにそのままいただいたり、お餅を丸餅に変えるなど、
いろいろとアレンジしてみるのもいいですね!


今回のレシピで使用した 金時人参 は、アグロ畑・アグロファームで購入しました。
アグロ畑・アグロファーム各店(アグロガーデン内) では新鮮野菜 を販売しております。
ぜひ、お買い求め下さい。

Posted by クッキングレシピ at 19:28 山口真理子さんのレシピコメント(0)
 
 
icon28 フードコーディネーター山口真理子さんのレシピをご紹介しますicon12
yajirusi_migi山口真理子さんのブログ


今日のお料理はこんな感じ!






オレンジ色がとても濃い、栄養価の高そうな人参!
風邪をひきやすいこの季節こそ新鮮な人参を美味しくたくさん食べたいですね!






今日は、丹波篠山の化学農薬を使っていない人参ということで皮ごと使用した、
人参のマフィンをご紹介しますmituhana


すりおろして使用することで食感は柔らかく、
また人参の香りも優しくなるので、野菜が苦手なお子様から
おじいちゃんおばあちゃんまで楽しめる軽食です。


今回は卵や乳製品、小麦粉を使用せず作っていますので、アレルギーの方にもオススメです。




「米粉キャロットマフィン」



gourmet材料(マフィンカップ5~6個分)



・人参 1本(150g)
・米粉 80g
・アーモンドプードル 50g
・ベーキングパウダー 小さじ1
・きび砂糖 60g
・菜種油 カップ1/5
・豆乳 大さじ2
・レモン汁 大さじ1


*きび砂糖はグラニュー糖でも、菜種油はおうちにあるサラダ油でもOKです。




gourmet作り方


*オーブンを170度に予熱しておきます。


①人参はすりおろして、レモン汁を和えておきます。







②ボールに、砂糖、豆乳、菜種油を入れてよく混ぜ合わせます。




人参を加え、さらにアーモンドプードルを加えてよく混ぜ合わせます。







③②に米粉とベーキングパウダーを合わせてふるい入れて、ゴムベラで粉っぽさがなくなるまで
混ぜ合わせます。






④生地をスプーンですくってマフィンカップの8分目まで入れます。






170度に熱したオーブンで30~35分焼いて出来上がり!
(竹串をさしてみて、生地がついてくるようならさらに5分焼きます)








にんじんに豆乳、アーモンドや菜種油。
各種ビタミン、栄養豊富な身体に優しいおやつです。

軽食や朝食に、またクリスマスのおもてなしにもおすすめですringo




今回のレシピで使用した 人参(にんじん) は、アグロ畑・アグロファームで購入しました。
アグロ畑・アグロファーム各店(アグロガーデン内) では新鮮野菜 を販売しております。
ぜひ、お買い求め下さい。

Posted by クッキングレシピ at 09:44 山口真理子さんのレシピコメント(0)
 
 
icon28 フードコーディネーター山口真理子さんのレシピをご紹介しますicon12
yajirusi_migi山口真理子さんのブログ


今日のお料理はこんな感じ!





冬を感じさせてくれる野菜、大根。
大根の成長がもうすぐですよと教えてくれる、こちら大根の間引き菜。

若いうちの葉っぱは苦味も少なく美味しいですね!






今回は大根葉を使った常備菜をご紹介します。

濃い目の味付けでごはんが進みます。




「大根葉の味噌炒め」



gourmet材料(作りやすい分量)

・大根葉 150g
◎味噌 大さじ2
◎みりん 大さじ2
◎砂糖 大さじ1
・すりごま 大さじ1
・ごま油 大さじ1





gourmet作り方


①大根葉と実は洗って細かく刻みます。
フライパンにごま油を熱して刻んだ大根を炒めます。






②しんなりしてきたら合わせた◎の調味料を加えます。
汁気がなくなるまで炒めます。







③すりごま(できたら炒ってすったもの)を加えてできあがり!





冷蔵庫で1週間ほど保存できます。
ごはんにのせて、レタスに巻いて、いろいろと活躍してくれる常備菜です。




今回のレシピで使用した 大根 は、アグロ畑・アグロファームで購入しました。
アグロ畑・アグロファーム各店(アグロガーデン内) では新鮮野菜 を販売しております。
ぜひ、お買い求め下さい。

Posted by クッキングレシピ at 11:47 山口真理子さんのレシピコメント(0)
 

いとこ煮

2013年12月06日
 
icon28 フードコーディネーター山口真理子さんのレシピをご紹介しますicon12
yajirusi_migi山口真理子さんのブログ


今日のお料理はこんな感じ!





なんとも変わった形のかぼちゃ、
「ひょうたんかぼちゃ」という名前だそうです。





かぼちゃの種類は多岐に渡り、味も食感もそれぞれですね。


ひょうたんかぼちゃは味が濃厚ということで、
今日は「いとこ煮」をご紹介します。


あずきとかぼちゃがほっくほくのハーモニーを奏でます。
女の子好みのレシピですtyeri-




「いとこ煮」



gourmet材料(4人分)

・かぼちゃ 500g
・あずき(ゆでたもの) 200g
・砂糖 60g
・だし汁 2カップ
・塩 小さじ1/2
・しょうゆ 大さじ1





gourmet作り方


①かぼちゃは洗ってところどころ皮をむき、乱切りにします。
鍋にかぼちゃを並べて砂糖をからめます。



  


②鍋にだし汁を加えて火にかけます。
煮立ったら中火にしてフタをして、柔らかくなるまで5~6分煮ます。






③かぼちゃが柔らかくなったら、あずき、塩、しょうゆを加えて中火で煮て汁気を飛ばします。






④汁気がなくなってきたら火をとめます。






かぼちゃと小豆がほっくり~
おやつにもオススメです!





今回のレシピで使用した かぼちゃ は、アグロ畑・アグロファームで購入しました。
アグロ畑・アグロファーム各店(アグロガーデン内) では新鮮野菜 を販売しております。
ぜひ、お買い求め下さい。
Posted by クッキングレシピ at 23:50 山口真理子さんのレシピコメント(0)
 
 
icon28 フードコーディネーター山口真理子さんのレシピをご紹介しますicon12
yajirusi_migi山口真理子さんのブログ


今日のお料理はこんな感じ!






今年もお目見えしました!サンスイート(あまだま)キャベツ!
毎年この時期になるとアグロファームの売り場にたくさん登場する人気のキャベツです。

早めに売り切れてしまうので、お求めは早い時間がオススメです。






さて、今日はこの甘いキャベツをたっぷり使った、キャベツが主役のグラタンをご紹介します。




「キャベツたっぷりグラタン!」


gourmet材料(4人分)

・キャベツの葉 4~5枚
・ウインナー 50g (ベーコンでもOK)
・玉ねぎ 1/2個
・にんにく 1かけ
・豆乳 1/2カップ(調整しながら)
・米粉 大さじ3
・固形コンソメ 1/2個
・とろけるチーズ 適量
・オリーブオイル 適量
・塩、こしょう 各少々


◎にんにくはみじん切りにしておきます。
◎キャベツは洗って一口大に刻んでおきます。
◎玉ねぎはスライスしておきます。
◎ウィンナーは輪切りにしておきます。
◎固形コンソメは溶け易くするために刻んでおきます。
◎米粉は豆乳とよく混ぜ合わせておきます。



gourmet作り方


①フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくを入れて香りを出します。





②玉ねぎを加えて、しんなりするまで炒めます。






③ウィンナーとキャベツを加えて炒めます。
刻んだ固形コンソメを加えてから塩を薄く振り、フタをして弱火で5~6分蒸し焼きにします。






④キャベツがしんなりしたら、混ぜ合わせておいた豆乳と米粉を加えて炒めます。
とろみが出てきたら火を止めます。
*米粉によって吸水量が変わるため、ゆるくしたい場合は豆乳を加えて調整してください。







⑤耐熱容器に入れてとろけるチーズをのせ、オーブントースターで焼き色をつけます。








今回はヘルシーに、米粉と豆乳を使いましたが、小麦粉と牛乳でももちろんOK!
米粉はダマになりにくいので失敗しらず!オススメです。



今回のレシピで使用した キャベツ は、アグロ畑・アグロファームで購入しました。
アグロ畑・アグロファーム各店(アグロガーデン内) では新鮮野菜 を販売しております。
ぜひ、お買い求め下さい。

Posted by クッキングレシピ at 00:00 山口真理子さんのレシピコメント(0)
 
 
icon28 フードコーディネーター山口真理子さんのレシピをご紹介しますicon12
yajirusi_migi山口真理子さんのブログ


今日のお料理はこんな感じ!







なんとも立派な里芋。京芋という品種の里芋です。

一般的な里芋に比べてぬめりも若干少なめで扱いやすい品種です。





今日はこの京芋を使って、ごはんがどんどん進む!中華ポテトをご紹介します。




「甘辛!里芋の中華ポテト」




gourmet材料(4人分)


・京芋 1本(約500g)
・黒ごま 適宜
・揚げ油 適量

◎砂糖 大さじ5
◎みりん 大さじ5
◎しょうゆ 大さじ2・1/2




gourmet作り方

①里芋は洗って皮をむき、一口大に切っておきます。
鍋に里芋を入れてひたひたに水を加え、塩少々を入れて火にかけます。
やわらかくなるまでゆでます。






②やわらかくなったらざるにあげてキッチンペーパーで水気を拭き取ります。





③180度に熱した油で表面がきつね色になるまで揚げます。





④鍋に◎の調味料を熱し、とろみが出てきたら③で揚げた里芋を加えて
よく絡めます。
たれが絡んだらうすく油を敷いておいたバットにあげます。
黒ごまをかけます。










甘辛い味でお酒のおつまみにもピッタリです!
ぜひお試しください。







今回のレシピで使用した 里芋 は、アグロ畑・アグロファームで購入しました。
アグロ畑・アグロファーム各店(アグロガーデン内) では新鮮野菜 を販売しております。
ぜひ、お買い求め下さい。


Posted by クッキングレシピ at 13:30 山口真理子さんのレシピコメント(0)
 

からし菜の天ぷら

2013年11月15日
 
icon28 フードコーディネーター山口真理子さんのレシピをご紹介しますicon12
yajirusi_migi山口真理子さんのブログ


今日のお料理はこんな感じ!







紫色とシャープな葉っぱがとても美しい、からし菜 です。





今日はからし菜の天ぷらをご紹介します。

茹でると流出してしまう紫色のアントシアニンも、揚げると逃げずにそのまま!
紫の美しい葉を食せますmituhana



「からし菜の天ぷら」


gourmet材料(4人分)


・からし菜 50g

・片栗粉 適宜
・小麦粉 50g
・冷水と卵1/2個を合わせて80cc




gourmet作り方


①からし菜は洗ってしっかりと水気をペーパーで拭き取っておきます。
ポリ袋に入れて、片栗粉をまぶします。






②ボールに冷水と卵を合わせ、ふるった小麦粉をさっくりと加えて衣を作ります。





③180度に熱した油でかりっとするまで揚げます。







少しのお塩をつけて、天つゆに浸して、サックサクが楽しい天ぷらですicon28





今回のレシピで使用した からし菜 は、アグロ畑・アグロファームで購入しました。
アグロ畑・アグロファーム各店(アグロガーデン内) では新鮮野菜 を販売しております。
ぜひ、お買い求め下さい。


Posted by クッキングレシピ at 09:31 山口真理子さんのレシピコメント(0)
 
 
icon28 フードコーディネーター山口真理子さんのレシピをご紹介しますicon12
yajirusi_migi山口真理子さんのブログ


今日のお料理はこんな感じ!







まんまる大きな柿!秋を感じさせてくれる美しい果物ですね。




今日はこの柿をたっぷり入れたチーズケーキをご紹介します。
柿と乳製品の相性は抜群です!



「柿たっぷり!レアチーズケーキ」




gourmet材料(ココット5個分)



・柿(完熟) 1個
・レモン汁  大さじ1

・ビスケット  10枚
・バター  大さじ1
・牛乳  大さじ1


・クリームチーズ  100g
・プレーンヨーグルト  1/2カップ
・生クリーム  1/2カップ
・砂糖  30g
・ゼラチン 5g






gourmet作り方


①柿は皮を剥いて細かく刻み、レモン汁をかけておきます。





②板ゼラチンはたっぷりの水に入れてふやかしておきます。
粉ゼラチンの場合は大さじ2の水に溶かします。








③ポリ袋にビスケットを入れて麺棒などで叩いて砕き、溶かしたバターと牛乳を混ぜ合わせます。








④バターを塗ったココットに③で砕いたビスケットを敷きます。







⑤ボールにクリームチーズを入れて練り、砂糖、生クリーム、ヨーグルトを加えてよく練り合わせます。
*クリームチーズは常温に戻しておきますが、硬いようなら少し電子レンジにかけてもOKです。




さらに大さじ2の湯に溶かしたゼラチンを加えてよく混ぜ合わせます。







⑥ビスケットを敷いたココットに生地を流し入れ、柿をたっぷりと乗せます。





冷蔵庫で1~2時間冷やし固めて出来上がり!






ヨーグルトを加えているのでさっぱりタイプのチーズケーキ。
柿とチーズ、ヨーグルトの組み合わせを楽しめますmituhana



今回のレシピで使用した 柿 は、アグロ畑・アグロファームで購入しました。
アグロ畑・アグロファーム各店(アグロガーデン内) では新鮮野菜 を販売しております。
ぜひ、お買い求め下さい。
Posted by クッキングレシピ at 10:56 山口真理子さんのレシピコメント(0)
 
次のページへ
ご案内
野菜を使ったお料理レシピブログです。
アグロ畑・アグロファームの皆さんや、フードコーディネーター、美味しくて評判のお店などにうかがった秘訣をご紹介します。
皆様からのレシピも大募集しておりますので、お気軽にご応募下さい。