フードコーディネーター の
山口真理子さんのレシピをご紹介します
山口真理子さんのブログ
今日のお料理はこんな感じ!
今日ご紹介する材料は、こちら
「紫黒米」です。
この黒い色に含まれるアントシアニンには強い抗酸化作用があり、
ビタミン、ミネラルも豊富なこの黒米を食べてアンチエイジング!
そして、
もうすぐバレンタイン

今回は少し古風に、
和風なバレンタインにもオススメのレシピをご紹介します
あんこにチョコレートを混ぜ込んだ洋風チョコおはぎです。
「紫黒米の洋風チョコおはぎ」

材料(8個分)
・もち米 100g
・紫黒米 50g
・水 200cc
・塩 ひとつまみ
◎チョコあん
・粒あん 100g
・製菓用チョコレート 50g
・生クリーム 30cc
*粒あんは、市販でも手作りでもOK.
手作りの場合は
・あずき 100g
・砂糖 80g
・塩 少々
で300gほどの粒あんが出来ます。

作り方
・もち米と紫黒米は洗って水気をきり、6~7時間水に浸らせてから炊いておきます。
①チョコあんを作ります。製菓用チョコレートは刻んでおきます。
鍋に粒あん、製菓用チョコレート、生クリームを入れて弱火にかけ、
木べらでしっかりとチョコレートを溶かしながら混ぜ合わせます。
冷やしたら固まるので、少しかたい?と感じるくらいでOK。
②よく混ぜ合わせたらバットに移して冷蔵庫で30分~1時間休ませます。
固まったら8等分して丸めます。
③炊き上がったもち米を固く絞ったふきんの上に出し、綿棒で少したたいて潰します。
④棒状に伸ばし、水に濡らしたカードや包丁などで8等分に分けます。
⑤粗熱が取れたら、手のひらにのせてくぼみを作り、チョコあんをのせて
包みます。*チョコレートが溶けない温度に冷めてから包みます。
定番の俵型や
バレンタインらしくハート型にしてみたり、
お好きな形を楽しんでみてください
紫黒米 は、アグロファームで購入しました。
アグロファーム各店(アグロガーデン内) では新鮮野菜 を販売しております。
ぜひ、お買い求め下さい。
紅菜苔と玉ねぎのパスタサラダ (2014-04-18 09:55)
キャベツのラーパーツァイ風 (2014-04-04 10:10)
大根のバターステーキ (2014-03-28 00:00)
ブロッコリーのアボカドあえ (2014-03-21 13:00)
ゆず大根 (甘酢漬け) (2014-03-14 02:31)
ほうれん草のイタリアンサラダ2種 (2014-03-07 10:57)
Posted by クッキングレシピ at 00:00
山口真理子さんのレシピ
│
コメント(0)